【ついに決着】ゲーミングPCはデスクトップとノートどっちがおすすめ?

初めてゲーミングPC買いたいんだけど、デスクトップとノートどっちがいい?向き不向きとかも含めて教えてほしい!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • デスクトップとノートの特徴を知りたい
  • デスクトップとノートのメリット、デメリットを知りたい
  • デスクトップとノートの向き不向きを知りたい

この記事の監修者

ゲーミングPCブロガー

YUH/ユー

詳しいプロフィール
プロフィール

・ゲーミングPC歴10年以上
・過去購入数6台
・自作歴もあり
様々なBTOメーカーでゲーミングPCを購入してきて、実際に感じたこと・体験を元に執筆しています。

今回はゲーミングPCのデスクトップ型とノート型についてそれぞれ解説します。

それぞれに良いとこがあるので、しっかり比較して決めましょう。

SNSやネットを見てるとデスクトップ推しの人が多い印象です。

とは言え人それぞれ向き不向きもあるので、絶対こっちと一概に言えません。

自分のライフスタイルや使用用途を軸に決めるのがおすすめです。

ゲーミングデスクトップPCとゲーミングノートPCの特徴比較

まずは簡単に表でデスクトップとノートの特徴を把握してみましょう。

ゲーミングデスクトップPCゲーミングノートPC
見た目
持ち運び不可可能
性能中〜低
コスパ
電源常に電力供給が必須電力供給してないとパフォーマンスが落ちる
最低でもゲーム中は電力供給する
排熱性能
静音性基本静かゲーム中はうるさい(性能による)
耐用年数(経験則)5~7年3~4年
カスタマイズ性基本全てカスタマイズできるほとんどできない

よく比較される注目すべき違いは以下の4つ

ポイント

  • 価格
  • 性能
  • 耐用年数
  • カスタマイズ

こういった特徴からデスクトップが選ばれるのがよくわかります。

もう少し深ぼって解説します。

価格

価格に関しては同じ性能ならノートの方が高くなります

100fps144fps240fps
デスクトップ約11万円約18万円約25万円
ノート約12万円約19万円約27万円
「Apex legends」を基準にした性能と価格の比較です

このように同じ性能の構成でも価格に差が出ます。

もっと言うとパーツはデスクトップ用とノート用で分かれていて、デスクトップ用の方が性能がいいです。

性能

まずはGPUの性能の違いについてのグラフを見てください。

ポイント

GPU名の最後に「M」と書いてるのがノート用のGPUです。

これはGPU(グラボ)のグラフですがCPUでも同じ感じになります。

価格と性能のバランスだけ見ても、デスクトップ型を買う方がコスパが良い

耐用年数

耐用年数とは簡単にいうと、寿命です。

ノート型はよく壊れやすいと言われますが、その原因は排熱性能

ノート型のあの小さなケースにデスクトップ型と同じ数のパーツを入れるわけなので、当然排熱性能は落ちます。

同じスペックで比べると1~2年ほど差があります。

カスタマイズ

デスクトップ型はGPUやCPUなどをカスタマイズして購入するのが基本。

ノートに関しては基本カスタマイズできません(たまにあります)。

カスタマイズできるメリットは自分の使用用途や趣味に合わせられるので、スペックの過不足ミスなどが減らせます。

ゲーミングPC利用者の約70%はデスクトップを選んでる

ゲーミングPC利用者がデスクトップとノートどちらを選んでるのかを、統計データをもとに解説します。

結論は見出しの通り、70%以上がデスクトップを選んでます。

引用:Steam

この画像にはSteamというPCゲームプラットフォームが、公式に出してるデータが載ってます。

この情報からデスクトップとノートを判別できるのはRTX 30シリーズのみなので、それを基準に解説します。

ポイント

※ちなみにRTX 30シリーズはゲーマーの間でも人気のシリーズです。

左側の欄に「laptop」と書いてあるのがノート型に使われてるグラボです。

このデータによると、全体の21.33%がRTX 30シリーズを搭載したPCで、この内67%がデスクトップPC33%がノートPC(2022/09時点)という結果になってます。

ちなみに8月と比較すると2%ほどノート型の割合が増えてます。

最近のノート型は排熱性能も改善されて、壊れやすいというイメージも払拭されつつあります。

とは言えまだまだゲーマーに人気なのはデスクトップ型のようです。

SNSや周りのゲーマーをみてる感じ、僕の肌感だと9割くらいがデスクトップ使ってる!僕自身もデスクトップ推しです!

YUH

デスクトップとノートのメリット・デメリットを徹底解説

デスクトップ型とノート型にはそれぞれメリット・デメリットがあります。

お互いに持ってる特徴と照らし合わせながら解説します。

ゲーミングデスクトップPCのメリット・デメリット

メリット

  • コスパがいい
  • カスタマイズ性の高さ
  • 寿命の長さ

デメリット

  • 持ち運び不可
  • 置き場所が必要

デスクトップPCに関していうと「大きさ」が邪魔してる感じです。

とはいえこの大きさは「見た目のデザイン」や「排熱性能」に貢献してます。

デスクトップかノートかの結論になっちゃいますが、大きさが気にならないならデスクトップをおすすめします。

ゲーミングノートPCのメリット・デメリット

メリット

  • 持ち運べる
  • 収納可能

デメリット

  • コスパが悪い
  • 熱を持ちやすい

正直、ゲーミングノートPCの大きなメリットは「コンパクトさ」だけです。

性能に関しても排熱性能や電源によるパフォーマンスの不安定さも目立ちます。

ゲーム以外にカフェや旅行先で仕事目的で利用したい方などにはおすすめです。

ゲーム利用が9割なら断然デスクトップ型が最強!

YUH

ゲーミングPC歴10年の僕が思うデスクトップ・ノートの向き不向き

これまでゲーミングデスクトップ・ノートPCの特徴やメリット・デメリットを挙げていきました。

それらを総評して、それぞれがどんな人に向いているのか紹介します。

僕自身もデスクトップとノート両方の経験があるので、参考になるかと思います。

ゲーミングデスクトップPCが向いてる人

ゲーミングデスクトップPCが向いてる人は以下のような方。

  • ゲームで強くなりたい!
  • 安定したパフォーマンスでゲームがしたい!
  • 動画編集や配信などでも使いたい!
  • コスパのいいものを長く使いたい!

デスクトップPCはゲームに限らず、重めの作業をする方がよく購入されます

ゲームで強くなるためにも仕事で成果を出したい人にも、安定したパフォーマンスは必須。

あと、細かいストレス系で言うと「ファンの音」。

何か作業してる時やゲーム中にファンの音が聞こえると地味にストレスです。

しかしデスクトップ型だとその心配がほとんどないので集中できます。

ストレスフリーで快適に使用したい人には持ってこいです!

YUH

関連記事 【2024年】おすすめゲーミングPCを特徴別に紹介!初心者にもわかりやすく解説

ゲーミングノートPCが向いてる人

ゲーミングノートPCが向いてる人は以下のような方。

  • カフェや出張先でも使いたい!
  • カジュアルにゲームを楽しみたい!

ゲーミングノートPCは屋内と屋外作業のバランスが5:5くらいの人におすすめです。

僕自身は旅行やカフェ作業が好きなので、持ち運べるノート型は結構好きでした。

ぶっちゃけノート型の良さは「持ち運べる」だけなので、そこでノートかデスクトップか判断すると間違い無いです。

関連記事 【最新版】Apex LegendsおすすめゲーミングノートPC【推奨スペックも解説】

ゲーミングPCを買うならデスクトップがおすすめ!

本記事の結論としては「持ち運ぶ頻度が少ないならデスクトップ一択」です。

性能面や価格面、コスパ的に見てもデスクトップの方が多くの人にとってメリットが大きい。

ゲーミングデスクトップPCゲーミングノートPC
見た目
持ち運び不可可能
性能中〜低
コスパ
電源常に電力供給が必須電力供給してないとパフォーマンスが落ちる
最低でもゲーム中は電力供給する
排熱性能
静音性基本静かゲーム中はうるさい(性能による)
耐用年数(経験則)5~7年3~4年
カスタマイズ性基本全てカスタマイズできるほとんどできない

実際デスクトップ型を購入した人の満足度も高いですし、「ノートにすればよかった〜」と言う人も少ないです。

まだ不安や悩みがある方は他の関連記事を読んだり、僕のTwitterに直接DMして頂いて大丈夫です。(できるだけ早く回答します!)

より良いゲーミングPCライフをお過ごしください。

  • B!