【大人気RPG】『原神』推奨スペック・おすすめゲーミングPC紹介【選び方も解説】

原神をゲーミングPCでプレイしたいけどおすすめ知りたい。推奨スペックや周辺知識についても詳しくなりたい!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 『原神』おすすめゲーミングPC
  • 『原神』ゲーミングPC推奨・おすすめスペック
  • 『原神』グラボ別fps値一覧表
  • 原神をPC版でプレイするメリット
  • 『原神』ゲーミングPCの選び方・注意点

この記事の監修者

ゲーミングPCブロガー

YUH/ユー

詳しいプロフィール
プロフィール

・ゲーミングPC歴10年以上
・過去購入数6台
・自作歴もあり
様々なBTOメーカーでゲーミングPCを購入してきて、実際に感じたこと・体験を元に執筆しています。

原神は映像美が魅力の、本格RPGゲームです。

人気も高く十分な性能を持ったゲーミングPCであれば、最高のゲーム体験を得ることができます。

しかしいろんなゲーミングPCがあると、どれを選べばいいかわからなくなりますよね。

ゲーミングPC選びに失敗して、後悔する人も多くいらっしゃいます。

ただ、今回紹介する内容を参考にすればどれだけゲーミングPCに詳しくなくても、失敗することなく自分に合ったモデルを見つけることができます。

ぜひこの記事を参考に最高のゲーミングPCライフを手に入れてください

『原神』ゲーミングPC推奨・おすすめスペック

公式推奨フルHD60fps4K60fps
グラボGTX 1060 6GBRTX3060RTX4070
CPUIntel Core i7(4世代以上)Ryzen 5 4500Core i5-14400F
メモリ16GB16GB32GB
ゲーム内設定:中

原神は比較的要求スペックが低く、安くプレイできるPCゲームの一つです。

ただ4K環境になると、グッと要求スペックが上がるので注意。

最高設定・高画質環境でプレイしたい方は予算30万円を視野に入れておきましょう。

『原神』グラボ別fps値一覧表

RTX4090

RTX4080 SUPER

RTX4070 Ti SUPER

RTX4070 SUPER

RTX4070

RTX4060 Ti

RTX4060

緑:フルHD 黄:WQHD 赤:4K (設定:最高) 参考:Tech Power Up

原神は上限が60fpsなので、現行のRTX40シリーズであればどんなゲーム内設定でも60fps出せます

また、「Genshin Impact FPS Unlocker」というツールを使えば上限を360fpsにすることができます。

それを踏まえてもどのグラボでも120fps以上は出るようになってるので、とりあえずRTX40シリーズから選べば問題ないです。

『原神』おすすめゲーミングPC

次に原神におすすめのゲーミングPCを紹介します。

モデル
JG-A7G6Tスターターセット

JG-A7G60

KR-57X46Ti8G

GE7A-J243/BH
メーカーマウスマウスSTORMTSUKUMO
価格209,800円164,800円195,000円329,800円
CPURyzen 7 5700XRyzen 7 5700XRyzen 7 5700XRyzen 7 7800X3D
GPURTX4060TiRTX4060RTX4060TiRTX4070Ti SUPER
メモリ容量16GB16GB32GB32GB
ストレージ容量512GB1TB1TB1TB
公式HP

公式を見る

公式を見る

公式を見る

公式を見る

【周辺機器セット】NEXTGEAR JG-A7G6Tスターターセット

NEXTGEARのセットモデル。周辺機器も一緒に買えるのでお得です

価格:209,800円(税込)

コストを抑えたい。そこそこ遊べればいいフルHDWQHD144fps控えめに光るゲーム

CPURyzen 7 5700X
グラボRTX4060Ti
メモリ16GB
SSD512GB
電源750W ブロンズ

マウスで詳細を見る

ゲーミングPCが届いてすぐ原神を遊びたい方におすすめ。

必要最低限の周辺機器がセットで販売されてるので、少しお得に購入できます。

周辺機器にこだわりがない方はこのモデルが最適です。

【フルHD60fps】NEXTGEAR JG-A7G60

NEXTGEARのコスパ重視モデル。できるだけ安くPCを買うならこれ一択

価格:164,800円(税込)

コストを抑えたい。そこそこ遊べればいいフルHD144fps控えめに光るゲーム

CPURyzen 7 5700X
グラボRTX4060
メモリ16GB
SSD1TB
電源750W ブロンズ

マウスで詳細を見る

原神をできるだけ安くかつ快適にプレイするならこのモデル。

とにかくゲーム性能極ぶりの構成で、最低限のCPUとメモリを搭載してます。

安定したパフォーマンスを発揮してくれるので安心してください

他メーカーの同性能おすすめモデル

見た目製品名メーカー価格
G-GEAR GE5J-C242/BTSUKUMO163,300円
KR-57X46STORM179,800円

【4K60fps】KR-57X46Ti8G

STORMのコスパモデル。デザインもコスパもいいという珍しいマシン

価格:195,000円(税込)

コストを抑えたい。そこそこ遊べればいいフルHDWQHD144fps光るゲーム

CPURyzen 7 5700X
グラボRTX4060Ti
メモリ32GB
SSD1TB
電源850W ゴールド

STORMで詳細を見る

ちょっと贅沢なゲーム体験を得たいならコレ。

RTX4060 Tiと最新世代のCPUを積んでるので、4Kでもサクサクプレイ可能。

綺麗な映像美の中プレイしたい方にはうってつけのモデルです

他メーカーの同性能おすすめモデル

見た目製品名メーカー価格
G-GEAR GE7A-C242/BTSUKUMO179,800円
NEXTGEAR JG-A7G6Tマウス179,800円

【最高画質+配信】G-GEAR GE7A-J243/BH

ツクモのハイスペックモデル。なんでも叶えてくれる人気モデル

価格:329,800円(税込)

どんなゲームも超快適に遊びたいWQHD4K240fps光らないゲーム本業レベルで配信・制作活動(動画編集・AI画像生成など)VRゲーム

CPURyzen 7 7800X3D
グラボRTX4070Ti SUPER
メモリ32GB
SSD1TB
電源850W ゴールド

TSUKUMOで詳細を見る

原神を最高の環境でプレイしつつ、配信活動もしたい方はコレ。

現状上から3番目に強い性能を持つグラボを搭載していて、コスパも高いというお得モデル。

別ゲーでも本格的な配信活動ができるので、配信者を目指す第一歩目のゲーミングPCとしてもおすすめです。

他メーカーの同性能おすすめモデル

見た目製品名メーカー価格
S2-147F47TiSSTORM358,000円
FRGPLB650B/SG3フロンティア357,800円

原神をPC版でプレイするメリット

原神にはPC版とスマホ版がありますが、総合的に見て圧倒的にPC版の方がおすすめです。

その理由をメリット・デメリットを交えながら解説します。

高画質・高解像度でプレイ可能

スマホ版では映像の綺麗さに限界がありますが、PC版では4Kに対応してるのでハンパない映像体験を得られます。

原神は映像体験にも力を入れてる作品で、高画質で遊びがいのあるゲームなのでゲーミングPCは原神を100%楽しめるデバイスと言えます

ただ、4Kに対応したモニターも必要になるのでその点は注意です。

4K&144fps対応おすすめモニター

操作性の高さ

スマホ版だとどうしても画面が小さく操作性が悪いです。

しかしPC版ではキーボードマウスでのプレイが可能なので、操作性は抜群に高いです

RPGなのでキャラクターを手足のように扱えるPC版の方が総合的なゲーム体験でも上なので、しっかり原神を楽しみたい方はPC版をおすすめします。

また、画面も広く遠くのものも視認しやすいので敵の見落としなども少なくなります。

ゲームプレイの安定性

原神はオープンワールドでかつ映像も綺麗なので、スマホでプレイするとバッテリーの消費や発熱が大きくなります

約1~2時間ほどプレイすると持ってられないほど熱くなりますし、クラッシュ(強制終了)もよく引き起こすようになります。

安定的に1時間以上プレイしようとすると明らかにスマホは向いてないです。

原神はまったり長時間プレイするのが主流なので、そういったプレイスタイルを希望する方はゲーミングPCで遊びましょう

目次へ戻る

『原神』ゲーミングPCの選び方・注意点

次に『原神』ゲーミングPCの選び方・注意点を解説します。

選び方をミスって後悔する人は多くいらっしゃるので、初心者の方はぜひ目を通しておいてください。

最低限のスペックは守ろう

どうしても原神プレイしたくて、妥協スペックのゲーミングPC買っちゃった...

たまにこういった方を見かけますが、おすすめしません。

どんなゲーミングPCでも快適にプレイ可能というわけではなく、最低限のスペックがないとただの大きな箱です。

ゲーミングPCは「安物買いの銭失い」になりやすいので、しっかり予算を立てて計画的に購入しましょう。

『原神』以外の利用用途も考える

ゲーミングPC購入者の8~9割は、そのゲーミングPCで多くのゲームをプレイするのが前提で購入すると思います

なので原神以外にもプレイしたいゲームや利用したい用途(動画編集・ゲーム制作など)は、事前に決めておくのがおすすめ。

様々な利用用途のスペック目安を知りたい方は「ゲーミングPCのスペック目安」を参考にしてみてください。

周辺機器の予算も確保しておく

原神はゲーミングPCだけあればプレイできるというわけではありません。

最低限の周辺機器

  • ゲーミングモニター
  • ゲーミングマウス
  • ゲーミングキーボード

最低限上記の周辺機器がないとプレイ不可能です。

ゲーミングPCと合わせて周辺機器の予算も確保して、ゲーミングPCを選びましょう。

周辺機器に関しては「ゲーミングPCおすすめ周辺機器」を参考にしてください。

『原神』おすすめゲーミングPC・推奨スペックに関するよくある質問

最後に『原神』おすすめゲーミングPC・推奨スペックに関するよくある質問に回答します。

デスクトップとノートどっちがいい?

デスクトップ一択です。

ノートのメリットは「持ち運べる」「場所を取らない」くらいしかないので、そのに価値を感じない方はデスクトップを選びましょう。

性能的にもデスクトップの方が上です。

グラボ無しでも遊べる?

遊べません

いくら要求スペックが低い原神だからと言って、グラボなしはプレイ不可能。

しっかりグラボの載ったゲーミングPCを選びましょう。

原神のインストール方法は?

原神は「公式サイト」「Epic Gaming」の2パターンでインストール可能。

ゲームプラットフォームとして主流な「Steam」ではインストールできないので注意してください。

『原神』おすすめゲーミングPC・推奨スペックまとめ

今回は『原神』おすすめゲーミングPC・推奨スペックとその周辺知識について解説しました。

モデル
JG-A7G6Tスターターセット

JG-A7G60

KR-57X46Ti8G

GE7A-J243/BH
メーカーマウスマウスSTORMTSUKUMO
価格209,800円164,800円195,000円329,800円
CPURyzen 7 5700XRyzen 7 5700XRyzen 7 5700XRyzen 7 7800X3D
GPURTX4060TiRTX4060RTX4060TiRTX4070Ti SUPER
メモリ容量16GB16GB32GB32GB
ストレージ容量512GB1TB1TB1TB
公式HP

公式を見る

公式を見る

公式を見る

公式を見る

原神はPCゲーマーに人気で、PCゲームデビュー作品としても最適です。

ぜひ自分に合った最高のゲーミングPCを見つけ、最高のゲームライフを手に入れてください

目次へ戻る

  • B!