ガチ初心者向けゲーミングPC情報発信サイト

ゲーミングPC

ゲーミングPCのCPUクーラーは空冷式と水冷式どちらが良いのか徹底比較【特徴や選び方も解説】

当ページには広告が含まれています

ゲーミングPCのCPUクーラーは空冷式と水冷式どちらが良いのか徹底比較【特徴や選び方も解説】

ゲーミングPCを買いたいけどCPUクーラーについて知りたい。空冷式と水冷式どっちがいい?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • CPUクーラーの空冷式と水冷式の違い
  • ゲーミングPCの冷却の重要性

この記事の監修者

ゲーミングPCブロガー

YUH/ユー

プロフィール

・ゲーミングPC歴10年以上
・過去購入数6台
・自作歴もあり
様々なBTOメーカーでゲーミングPCを購入してきて、実際に感じたこと・体験を元に執筆しています。

ゲーミングPC初心者が必ずつまずくCPUクーラーの選択。

空冷式と水冷式の違いがわからないと、どちらを選んでいいか分からなくなりますよね?

CPUクーラー選びを間違えて、理想のパフォーマンスを発揮できてない方も多くいらっしゃいます。

ただ、今回紹介する内容を参考にすればどれだけゲーミングPCに詳しくなくても、失敗することなく自分に合ったCPUクーラーの方式を選ぶことができます。

ぜひこの記事を参考に最高のゲーミングPCライフを手に入れてください。

【結論】ゲーミングPCは簡易水冷CPUクーラーがおすすめ

【結論】ゲーミングPCは簡易水冷CPUクーラーがおすすめ

ゲーミングPCのCPUクーラーには「空冷」「水冷」がありますが、水冷の中にも「本格水冷」と「簡易水冷」があります。

BTOメーカーで販売されてるモデルは空冷簡易水冷のみなので、この2つを比較して解説していきます。

本記事の結論としては「CPUクーラーは簡易水冷がおすすめ」です。

簡易水冷がおすすめな理由

  • 冷却性能が高い
  • メンテナンスが楽
  • デザイン性が高い

これらの根拠となる部分を後半で解説していきます。

ゲーミングPCのCPUクーラー「空冷式」と「水冷式」の違い

ゲーミングPCのCPUクーラー「空冷式」と「水冷式」の違い

次にCPUクーラーの「空冷式」と「水冷式」の違いについて解説します。

空冷式水冷式(簡易水冷)
冷却性能低い高い
価格安い高い
デザインシンプルおしゃれ
静音性低い高い
メンテナンス若干難しい簡単

冷却性能

冷却性能に関しては基本的に簡易水冷の方が上です。

市販の空冷式の中には簡易水冷より冷却性能が上のものもありますが、BTOメーカーだとその序列が崩れることはありません。

冷却性能が高い方がいいから、水冷式(簡易水冷)にしよ!

この判断基準で問題ありません。

価格

価格に関しては空冷式の方が安くつきます

ざっくりとした価格差は「10,000〜15,000円」くらいです。

CPUクーラーより他のパーツに予算をかけたい場合は、空冷式を選ぶのがおすすめです。

デザイン

画像表示機能付きCPUクーラー

デザイン性に関しては水冷式の方が高いです。

特に上記画像のような画像(映像)表示機能付きのヘッド部分が魅力的なモデルもあり、PC内部のデザインを大きく印象付けてくれます。

また、水冷式は比較的コンパクトなので空間を広く開けることができ、排気性能も向上します。

静音性

静音性に関しても水冷式の方が上です。

空冷式は物理的に大きなファンが常に回ってるので、静音性には欠けます。

ただ、僕自身イヤホンをつけてゲームをプレイするので、空冷式の駆動音に関しては気になりませんでした

なので僕と同じようにイヤホンをつける頻度が高い方は、そこまで気にならない可能性もあります。

メンテナンス

メンテナンスに関しても水冷式の方が簡単で、初心者にも優しいです

先述した通り水冷式(簡易水冷)はコンパクトなので、掃除がしやすく取り外しもしやすい点が影響してます。

これらの理由により、本サイトでは基本的に簡易水冷式のCPUクーラーを推奨しています。

ゲーミングPCの冷却の重要性について

ゲーミングPCの冷却の重要性について

次にゲーミングPCの冷却の重要性について解説します。

パフォーマンスを安定させる

ゲーミングPCなどの電子機器は熱を冷やすことで、パフォーマンスの安定性を高めています

しっかり熱を逃したり冷やすことができなければ、グラボやCPUなどの本来の性能を発揮できません。

それなりのスペックのものを購入した際は、この冷却性能も重視するようにしましょう。

故障のリスクを減らす

冷却機能はパフォーマンスの安定性だけでなく、故障のリスクを減らすことにもつながります。

電子機器は熱がこもりすぎると故障する可能性があがります。

もちろん故障のリスクは熱以外にもありますが、熱による故障は主流な方なので初心者の人は特に注意です。

空冷と簡易水冷のグラボ別判断基準

ポイント

  • RTX4060、4060Ti:空冷式でOK
  • RTX4070・4070 SUPER・4070Ti:水冷式推奨だが、予算次第で空冷式でもOK
  • RTX4070Ti SUPER以上:水冷式一択

ゲーミングPCの空冷式・水冷式クーラーに関するよくある質問

ゲーミングPCの空冷式・水冷式クーラーに関するよくある質問

最後にゲーミングPCの空冷式・水冷式クーラーに関するよくある質問に回答します。

空冷式だと動かないゲーミングPCはありますか?

結論、ありませんがハイスペックなモデルや長時間利用することを想定しているなら水冷式一択です。

スペックの基準に関してはグラボ「RTX4070Ti SUPER」以上なら水冷式一択、それ以下は予算次第という選択基準がおすすめ。

BTOメーカーで本格水冷を採用してるところはありますか?

ありません。

本格水冷とは複雑なパイプを設置し、その中に水を循環させることで冷却する仕組みです。

こちらは発送がそもそも困難なので自作する他、採用する方法はありません。

ゲーミングPCの空冷式・水冷式クーラーまとめ

今回はゲーミングPCのCPUクーラー「空冷式」と「水冷式」について解説しました。

本サイトでは基本的に水冷式(簡易水冷)をおすすめしてますが、予算が厳しければ空冷式でもOKです。

ただ、しっかりとした冷却機能がなければパフォーマンスの低下、最悪の場合故障する恐れがあることを知っておいてください。

自分に合った最適なパーツを選択し、最高のゲーミングPCライフを手に入れてください。

あわせて読みたい
おすすめゲーミングPC
【2024年】おすすめゲーミングPCを特徴別に紹介!初心者にもわかりやすく解説

続きを見る

  • この記事を書いた人

YUH

FPSゲーマー。【経歴】ゲーミングPC歴10年(5台買い替え) ● グラボやCPUのスペック熟知 ● PC眺めるの好きです ● 九州出身の23歳

-ゲーミングPC