ガチ初心者向けゲーミングPC情報発信サイト

ゲーミングPC

【ゲーミングPC】CPUの選び方解説&CPUとは?【おすすめも紹介】

当ページには広告が含まれています

ゲーミングPCのCPUの選び方

ゲーミングPC買いたいけどCPUの選び方知りたい!CPUについての基礎知識も知りたい方それも教えて!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • CPUの選び方について難しい言葉なしで解説
  • CPUの周辺知識

ゲーミングPC歴10年。これまで7台(+ノート1台)使ってきました。自作やパーツ交換の経験もありです。

今回はゲーミングPCのCPUの選び方と周辺知識について解説します。

CPU選びに失敗すると損した気持ちになりますよね。

難しい言葉は抜きで初心者の方にもわかりやすく解説してます

自分に合ったモデルを見つけて、最高のゲーム環境を手に入れよう!

YUH
YUH

ゲーミングPCのCPUの選び方

ゲーミングPCのCPUの選び方

まずは本題のCPUの選び方について解説します。

結論、2つの手順で選べばOK

難しい言葉はなしで解説するのでぜひ参考にしてみてください。

  • IntelかAMDか選ぶ
  • グラボに合わせて選ぶ

IntelかAMDか選ぶ

CPUの二大メーカーである「Intel」「AMD」はそれぞれ特徴があります。

ざっくり分けるとIntelが「ゲーム向き」でAMDが「クリエイティブ向き」。

ここ最近はそこまで気にしなくていいですが、長年それぞれのポジション分けがされてきました。

ゲーミングPCをゲーム主軸で使う人はIntelクリエイティブ(動画編集、ゲーム制作など)主軸で使う人はAMDを選べばOK。

とはいえBTOメーカーのほとんどがIntelモデル搭載のPCを販売してるので、クリエイティブで使いたいからと言って絶対にAMDを選ぶ必要はありません。

個人的にはとりあえずIntelでOKです。

グラボに合わせて選ぶ

ゲーミングPCのパーツ構成を考えるときは、ゲーム主軸ならグラボ最優先で選ぼう。

その次くらいにCPUを選ぶと思いますが、基本的にはグラボと相性のいいCPUを選べば問題なし

それぞれ相性のいいグラボを表でまとめてるので参考にしてみてください。

CPUGPU
Core i5・RTX4060
・RTX4060 Ti
・RTX4070
Core i7・RTX4070
・RTX4070 SUPER
・RTX4070 Ti
・RTX4070 Ti SUPER
Core i9・RTX4080
・RTX4080 SUPER
・RTX4090
相性がいいというだけなので、予算に限りがある方は1段階下げてもOK。

基本的には無難にCore i7にしておけば問題ありません。

関連記事 【ゲーミングPC】グラフィックボードの選び方解説&グラボとは?【おすすめも紹介】

目次へ戻る

【基礎知識】CPUって何?

【基礎知識】CPUって何?

次にCPUの基礎知識についてまとめます。

実際に購入する際にある程度知識があればミスることもなくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

CPUの役割

CPUはPCの「頭脳」担当で、PC全体の計算処理やデータ処理を行ってます。

なのでCPUがなければPCは動きません。

ただゲーム性能の観点で言えばグラボが8割担当してるので、CPUはゲーム性能においては重要ではありません。

選び方でも書いたように、グラボと相性のいいものを搭載してれば快適にゲームを楽しめます。

CPUの二大メーカー

CPUは主に2つのメーカーが顧客に選ばれています。

ポイント

  • Intel・・・主に「Core ~」という型番のCPUを販売。ゲーム性能向き。
  • AMD・・・主に「Ryzen」という型番のCPUを販売。クリエイティブ性能向き。

基本的にはIntel一択で、特にRyzenを選ぶ理由はありません。

BTOメーカーが販売してるゲーミングPCも9割がIntelで構成されてます。

ただ、ゲーミングPCの購入目的が「動画編集」や「3DCG」などのクリエイティブが主軸なら、RyzenのCPUを選んでもOK。

最近はRyzenにも「~ X3D」という型番のゲーム性能も兼ね備えたモデルも販売されてます。

  • Ryzen 9 7900X3D
  • Ryzen 7 7800X3D
  • Ryzen 7 5800X3D など

ゲーム主軸でもAMDのCPUが欲しい方はこれらがおすすめです。

ぶっちゃけどっちを選んでも経験上そこまで変わらないよ!

YUH
YUH

CPUの型番の見方

CPUもGPUと同様、ぱっと見謎の英数字が並んでて見方がわかりづらいですよね。

今回は「Core i7-14700F」を例に解説します。

ポイント

  • Core・・・ブランド。
  • i7・・・種類。数字が大きくなるにつれて最新のモデル。
  • 14・・・世代。数字が大きくなるにつれて最新のモデル。
  • 700・・・型番。
  • F・・・接尾辞。基本的には「無印」か「F」か「KF」を選ぶのがおすすめ。

BTOメーカーで販売されてるものを比較するときは「数字大きい方が高性能」という解釈でOK。

目次へ戻る

CPUに関するよくある質問

CPUに関するよくある質問

最後にCPUに関するよくある質問を紹介します。

初心者の方は特に目を通しておくと、よりCPUに関する知識が深められます。

お金をかけるならグラボ?CPU?

結論、グラボです。

ゲーム目的にゲーミングPCを買う人は特にです。

ゲーム性能を担当してるのはグラボなので、ゲーム体験の満足度を上げたいならグラボにお金をかけよう

ただ、CPUやメモリのスペックも最低限は必要なので、そこを削ってまでグラボにお金をかける必要はありません。

予算が余ったらくらいのイメージでOK。

Ryzenだと快適にゲームできない?

結論、できます

あくまでクリエイティブ「向き」というだけなのでゲーム性能も十分あります。

先述したように「~ X3D」という接尾辞がついているモデルは、ゲーム性能をより高めてるのでおすすめです。

ボトルネックって何?気にした方がいい?

ボトルネックとは「CPUもしくはグラボどちらかの性能が極端に低く、もう片方の性能を十分に発揮できない現象」のこと。

たまにPC系のサイトで注意喚起されることががりますが、正直気にしなくて大丈夫です

とくにBTOメーカーで販売されてるPCの構成は、ボトルネックの影響をほぼ受けない構成なので問題なし。

【ゲーミングPC】CPUの選び方まとめ

今回はゲーミングPCのCPUの選び方とそれらの基礎知識について解説しました。

「意外と安く済むじゃん!」みたいなこともあり得るので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめゲーミングPC
【2024年】おすすめゲーミングPCを特徴別に紹介!初心者にもわかりやすく解説

続きを見る

目次へ戻る

  • この記事を書いた人

YUH

FPSゲーマー。【経歴】ゲーミングPC歴10年(3台買い替え) ● BTOのセール時のみ購入 ● グラボやCPUのスペック熟知 ● PC眺めるの好きです ● 九州出身の23歳

-ゲーミングPC