ガチ初心者向けゲーミングPC情報発信サイト

予算で選ぶ

【2025】25~30万円で買えるおすすめゲーミングPC5選

当ページには広告が含まれています

予算30万円おすすめゲーミングPC

予算30万円でおすすめのゲーミングPCが知りたい。その価格帯のPCでできることなんかも教えて!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 25~30万円で買えるおすすめのゲーミングPCを知りたい!
  • 25~30万円のゲーミングPCの特徴を知りたい!
  • 25~30万円のゲーミングPCでできることを知りたい!

この記事の監修者

ゲーミングPCブロガー

YUH/ユー

プロフィール

・ゲーミングPC歴10年以上
・過去購入数6台
・自作歴もあり
様々なBTOメーカーでゲーミングPCを購入してきて、実際に感じたこと・体験を元に執筆しています。

今回は25~30万円で買えるおすすめのゲーミングPCについて解説します。

この価格帯で買えるモデルは「ハイエンドモデル」で、とてもスペックが高いです。

スペックが高ければできることも多いので、それが本当に自分に必要か吟味するために本記事を利用してみてください。

また、初心者向けの解説も多く掲載してるのでそちらもぜひ。

自分に合ったモデルを見つけて、最高のゲーム環境を手に入れよう!

YUH
YUH

25~30万円で買えるおすすめゲーミングPC

25~30万円で買えるおすすめゲーミングPC

さっそく今回の本題を紹介していきます。

モデル
EK-97X56Ti8

XA7R-R56T

XA7R-R57

GE7J-E250/BH
メーカーSTORMドスパラドスパラTSUKUMO
価格259,800円279,980円289,980円299,800円
CPURyzen 7 9700XRyzen 7 7800X3DRyzen 7 7800X3DCore i7-14700F
GPURTX5060TiRTX5060Ti(16GB)RTX5070RTX5070Ti
メモリ容量32GB32GB32GB32GB
ストレージ容量1TB1TB1TB1TB
公式HP

公式を見る

公式を見る

公式を見る

公式を見る

【コスパ重視モデル】EK-97X56Ti8

EK-97X56Ti8

STORMの影界シリーズ。最新のパーツとケースを採用

価格:259,800円(税込)

快適にゲームと軽く配信・制作活動もやりたいフルHDWQHD240fps光るゲーム趣味程度に配信・制作活動(動画編集・AI画像生成など)

CPURyzen 7 9700X
グラボRTX5060Ti
メモリ32GB
SSD1TB
電源850W ゴールド

STORMで詳細を見る

他のメーカーや価格帯と比べてもこの価格でRTX5060Ti搭載は破格。

さらに比較的性能の高いCPUを搭載しているので、クリエイティブ面でも活躍します。

特にこだわりはないが安くてある程度スペックの高いものが欲しい方におすすめ。

【コスパゲーミングCPU搭載モデル】GALLERIA XA7R-R56T

GALLERIA XA7R-R56T

ドスパラのコスパモデル。人気なコスパパーツを採用

価格:279,980円(税込)

快適にゲームと軽く配信・制作活動もやりたいフルHDWQHD240fps控えめに光るゲーム趣味程度に配信・制作活動(動画編集・AI画像生成など)

CPURyzen 7 7800X3D
グラボRTX5060Ti(16GB)
メモリ32GB
SSD1TB
電源750W ゴールド

ドスパラで詳細を見る

コスパのいいゲーミングCPUを採用。

X3Dシリーズはゲームに強い設計なのでゲーマーにとても人気です。

また、グラボはVRAM16GB版を搭載しているので、グラフィック設定を上げても安定させやすいです。

【RTX5070搭載】GALLERIA XA7R-R57

GALLERIA XA7R-R57

ドスパラのバランス構成モデル。無難な性能と価格

価格:289,980円(税込)

快適にゲームと軽く配信・制作活動もやりたいフルHDWQHD240fps控えめに光るゲーム趣味程度に配信・制作活動(動画編集・AI画像生成など)

CPURyzen 7 7800X3D
グラボRTX5070
メモリ32GB
SSD1TB
電源750W ゴールド

ドスパラで詳細を見る

最新のミドルスペックモデルのグラボを採用。

このクラスになると多くのゲームのゲーム内設定を平均以上にしても安定してプレイ可能です。

ある程度スペックにこだわりたい方はこのモデル以上のスペックがおすすめです。

【RTX5070Ti搭載】G-GEAR GE7J-E250/BH

G-GEAR GE7J-E250/BH

TSUKUMOの最新モデル。グラボもCPUも最高クラス

価格:299,800円(税込)

どんなゲームも超快適に遊びたいWQHD4K240fps光らないゲーム本業レベルで配信・制作活動(動画編集・AI画像生成など)VRゲーム

CPUCore i7-14700F
グラボRTX5070Ti
メモリ32GB
SSD1TB
電源750W ゴールド

TSUKUMOで詳細を見る

スペックも高めつつコスパも追及したモデル。

高fps値が必要なシューティングゲームや映像美重視のRPGも最高設定で楽しめます。

予算30万で贅沢なゲーム体験をしたいならとりあえずコレ

あわせて読みたい
RTX4070 Ti SUPERおすすめゲーミングPC
RTX4070 Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPC4選【性能&フレームレートも解説】

続きを見る

目次へ戻る

25~30万円で買えるゲーミングPCの特徴

25~30万円で買えるゲーミングPCの特徴

この価格帯はゲーミングPCの中でも高価格帯で、できることの幅が広いです。

ここでは25~30万円で買えるゲーミングPCの特徴を紹介していきます。

Apexなどの人気ゲームからタルコフなどの重いゲームも快適プレイ

25~30万円のゲーミングPCだとほぼ全てのゲームを快適にプレイすることができます

例えばApexなどのシューティングゲームはfps値が大事ですが、それも自分好みの設定値でプレイ可能。

もちろん高画質の設定でも快適プレイを約束してくれるので、映像美重視のFFシリーズなどにもおすすめ

とにかく自分好みのゲームを自分好みのゲーム環境でプレイできる、最強PCが勢揃いです。

ハイスペックだからこそ長く使える

スペックが低いからといって早く壊れるなんてことはないです。

しかし最新のゲームなどは求められるスペックが年々高くなってるので、買い替え頻度も高くなる可能性が高いです。

最初からハイスペックなゲーミングPCを購入しておけば、新しく出る要求スペックの高いゲームも快適にプレイ可能。

バリバリゲームをやりながら長く使いたいなら、ハイスペックゲーミングPCがおすすめ

本格的に配信活動ができる

一般のゲーマーでも配信活動をするのは主流になってきました。

本格的に配信で食べていきたいという方は、これくらいの価格帯がおすすめ

ゲーム次第では少し設定を落とす必要があるかもしれませんが、それでも配信もゲームプレイも快適です。

あわせて読みたい
ゲーム配信に必要なゲーミングPCのスペックとは?【おすすめモデルも紹介】
ゲーム配信に必要なゲーミングPCのスペックとは?【おすすめモデルも紹介】

続きを見る

動画編集やゲーム制作などのクリエイティブ活動にも

ゲーミングPCはその名の通りゲームを快適にプレイできるように構成されたPCですが、ここまでスペックが高いとゲーム以外にも使えます。

本業でも副業でもクリエイティブなことを仕事にしてる人にもおすすめ

また、最近ではAI画像生成やAIを利用したゲーム制作が流行ってます。

そういったことに新しく挑戦したい人も満足いくスペックになってます。

予算25~30万円で買えるゲーミングPCの選び方

予算25~30万円で買えるゲーミングPCの選び方

次に予算25~30万円で買えるゲーミングPCの選び方について解説します。

利用用途で選ぶ

この価格帯のゲーミングPCの主な利用用途としては以下の3つがあります。

主な利用用途

  • 重めのゲームや重めのゲーム環境(MOD導入など)でプレイ
  • 動画編集やプログラミングなどのクリエイティブ
  • 趣味程度に配信をしたい

これらの利用用途を希望してる人にとってはちょうどいい価格帯になってます。

メーカーで選ぶ

多くの人がコスパを重視してゲーミングPCを選ぶので、コスパのいいおすすめBTOメーカーを紹介します。

おすすめメーカー

  • TSUKUMO
  • マウスコンピューター(NEXTGEAR)
  • STORM

この価格帯なら個人的にこの4メーカーを推してます。

セールの頻度も多く割引額も多いので、比較的安くハイスペックPCを手に入れられます。

あわせて読みたい
【コスパ最強!?】ツクモのゲーミングPC「G-GEAR」おすすめ4選【評判・口コミ】

続きを見る

あわせて読みたい
【コスパブランド】NEXTGEARのおすすめゲーミングPC4選【評判・口コミ】
【コスパブランド】NEXTGEARのおすすめゲーミングPC4選【評判・口コミ】

続きを見る

あわせて読みたい
【憧れの白PC】STORMのおすすめゲーミングPC5選【評判・口コミ】

続きを見る

スペックで選ぶ

この価格帯になるとグラボは「RTX4070 SUPER」「RTX4070Ti SUPER」搭載モデルがほとんどなのでそれを基準に選ぶのがおすすめ。

それ以外のスペックは以下を参考にしてみてください。

ポイント

  • CPU:選べるものの中から好きなものを選べばOK。(相性が悪いものはそもそも選べないようになってるので安心)
  • メモリ:32GB以上
  • ストレージ:1TB以上
  • 電源:750W以上

セールを狙う

特に見た目やメーカーに対してこだわりがなければ、セールを狙うのもありです。

基本的にどこかしらのメーカーでセールが行われてるので、いろんなメーカーを見てまわりましょう。

最もおすすめのメーカーとして「フロンティア」が挙げられます。

フロンティアはほぼ毎日セールが開催されており、その割引額も大きいです。

僕もできるだけ安く買いたい時はフロンティアのセールを狙ってます!

YUH
YUH
あわせて読みたい
【2025年】フロンティアのおすすめゲーミングPC5選【評判・口コミ】

続きを見る

25~30万円のゲーミングPCでできること

25~30万円のゲーミングPCでできること

この章では25~30万円のゲーミングPCでできることを表でまとめました。

他の価格帯とも比較してるので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント

  • ◎:快適に動作・プレイ可能
  • ○:基本的に快適。設定や環境、ゲーム次第では一部不満を感じるかも
  • △:本格的にプレイ・活動するなら性能不足。カジュアルプレイなら○。
  • ×:動作しない。動作してもカクつく・ストレスを感じる。
最新ゲーム144fps240fps4K画質配信活動VTuber
10~15万円
15~20万円
20~25万円
25~30万円
30万円〜
あわせて読みたい
ゲーミングPCスペック目安
【ゲーム・用途別】ゲーミングPCのスペックの目安は?【選び方も解説】

続きを見る

目次へ戻る

25~30万円で買えるゲーミングPCによくある質問

25~30万円で買えるゲーミングPCによくある質問

25~30万円で買えるゲーミングPCによくある質問について回答していきます。

初心者の方はぜひ一度目を通しておいてください。

自作とBTOどちらがおすすめ?

結論、あなた次第です。

よく予算や価格の話で聞かれることですが、自作に関してはあなたが「やりたい」か「やりたくない」かで選んでください

予算問題は確かに自作の方が安くなるのは事実ですが、そんなに大きく安くなることはありません。微々たるもんです。

さらに自作は1から自分で組むことになるので、壊してしまう可能性もあります。

それでもやりたいという気持ちが強いのであればやりましょう。

「安くなるから」という理由でやるのはおすすめしません

あわせて読みたい
【比較】ゲーミングPCは自作か買うか?おすすめやメリット・デメリットを徹底解説
【比較】ゲーミングPCは自作か買うか?おすすめやメリット・デメリットを徹底解説

続きを見る

25万円以下のゲーミングPCとの違いは?

ざっくりの違いは以下。

  • RTX4070以上が搭載
  • メモリ32GB搭載モデル多数
  • 4Kで動画編集ができる
  • プロゲーマーや活動者を目指せるスペック

こんな感じです。

なのでカジュアルにゲームを楽しみたい一般ゲーマーには、少しオーバースペックなモデルも多くあります

しかしApexやValoなどのランク上位になりたいなど、バリバリゲームを楽しみたい方や利用用途が多い方にはおすすめなスペックです。

あわせて読みたい
20~25万円おすすめゲーミングPC
【無難な価格帯】20~25万円以下で買えるおすすめゲーミングPC

続きを見る

GPUはGeforceとRadeonのどっちがいい?

GPUには人気メーカーが2社あり、NVIDIA社がGeForce RTXシリーズ・AMD社がRadeon RXシリーズです。

それぞれの特徴は以下。

Geforce

  • ゲーム向け
  • 性能は若干高い
  • Geforce向けに作られてるゲームが多い

Radeon

  • 映像編集向け
  • 価格は若干安い
  • 消費電力が低い(節電)

平たく言うとこんな感じです。

基本的にゲーマーはGeforceの方を選ぶのが無難です。

ただがっつり映像編集もするという方は、ゲームと編集どちらを主軸にするかで選びましょう。

あわせて読みたい
ゲーミングPCグラボの選び方
【ゲーミングPC】グラフィックボードの選び方解説&グラボとは?【おすすめも紹介】

続きを見る

CPUはintelとAMDのどっちがいい?

CPUには人気メーカーが2社あり、Intel社がCore iシリーズ・AMD社がAMD Ryzenシリーズです。

それぞれの特徴は以下。

  • Intel:単体ソフトの実行速度が優秀(ゲームや配信向け)
  • AMD:複数ソフトの実行速度が優秀(映像編集やその他クリエイティブ向け)

平たく言うとこんな感じ。

基本的にゲーマーはIntelが無難

GPUと同様、クリエイティブ制作を主軸に置きたい方はAMDを選びましょう。

あわせて読みたい
ゲーミングPCのCPUの選び方
【ゲーミングPC】CPUの選び方解説&CPUとは?【おすすめも紹介】

続きを見る

モニターは今まで使ってるもので大丈夫?

結論、240fpsや4K環境でプレイしたいならそれにあったモニターも合わせて購入しよう

ゲーミングPCの性能がどれだけ良くても、モニターがその設定に合ってなければ意味がありません。

せっかくハイスペックなゲーミングPCを購入するなら、モニターにもこだわりましょう。

個人的におすすめなモニターを2つ紹介します。

【FPSゲームのプロも愛用】フルHD・240hz対応・24.5インチ

created by Rinker
ベンキュージャパン

【RPGなどの映像美を楽しみたい方向け】4K・144hz対応・28インチ

あわせて読みたい
ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ一式を紹介【優先順位や予算も解説】
ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ一式を紹介【優先順位や予算も解説】

続きを見る

25~30万円で買えるおすすめゲーミングPCまとめ

今回は25~30万円で買えるおすすめのゲーミングPCとそれらの特徴について解説しました。

モデル
EK-97X56Ti8

XA7R-R56T

XA7R-R57

GE7J-E250/BH
メーカーSTORMドスパラドスパラTSUKUMO
価格259,800円279,980円289,980円299,800円
CPURyzen 7 9700XRyzen 7 7800X3DRyzen 7 7800X3DCore i7-14700F
GPURTX5060TiRTX5060Ti(16GB)RTX5070RTX5070Ti
メモリ容量32GB32GB32GB32GB
ストレージ容量1TB1TB1TB1TB
公式HP

公式を見る

公式を見る

公式を見る

公式を見る

この価格帯はガチのゲーマーやトッププロを支えるようなスペックのモデルが多いです。

また、VTuberや配信者活動も可能です。

ぜひ自分の目的に合ったゲーミングPCを見つけてみてください。

あわせて読みたい
おすすめゲーミングPC
【2025年】おすすめゲーミングPCを特徴別に紹介!初心者にもわかりやすく解説

続きを見る

目次へ戻る

  • この記事を書いた人

YUH

FPSゲーマー。【経歴】ゲーミングPC歴10年(5台買い替え) ● グラボやCPUのスペック熟知 ● PC眺めるの好きです ● 九州出身の23歳

-予算で選ぶ